問1 | 能平汁 | のっぺいじる | 食べ物の名前 |
---|---|---|---|
問2 | 旋毛 | つむじ | ことば |
問3 | 赤目魚 | めなだ | 魚の名前 |
問4 | 蓼 | たで | 植物の名前 |
問5 | 晦渋 | かいじゅう | ことば |
問1 | 鵜苫 | うとま | JR日高本線 |
---|---|---|---|
問2 | 上枝 | ほずえ | JR東海 高山本線 |
問3 | 仁豊野 | にぶの | JR播但線 |
問4 | 石蟹 | いしが | JR西日本 伯備線 |
問5 | 膳所 | ぜぜ | JR西日本 東海道本線 |
問1 | 野幌 | のっぽろ | 江別市 |
---|---|---|---|
問2 | 内郷綴町 | うちごうつづらまち | いわき市 |
問3 | 夏油 | げとう | 北上市 |
問4 | 敏音知 | ぴんねしり | 枝幸郡中頓別町 |
問5 | 寒河江 | さがえ | 寒河江市 |
問1 | 求名 | ぐみょう | 東金市/千葉 |
---|---|---|---|
問2 | 十二所 | じゅうにそ | 鎌倉市/神奈川 |
問3 | 登計 | とけ | 西多摩郡奥多摩町/東京 |
問4 | 日本橋馬喰町 | にほんばしばくろちょう | 中央区/東京 |
問5 | 種足 | たなだれ | 加須市/埼玉 |
問1 | 珠洲 | すず | 珠洲市/石川 |
---|---|---|---|
問2 | 七五三 | しめ | 本巣市/岐阜 |
問3 | 板戸一色 | いたどいちき | 下田市/静岡 |
問4 | 薭生 | ひう | 小千谷市/新潟 |
問5 | 焼津 | やいづ | 焼津市/静岡 |
問1 | 一口 | いもあらい | 久世郡久御山町/京都 |
---|---|---|---|
問2 | 安福田 | あぶた | 三木市/兵庫 |
問3 | 落地 | おろち | 赤穂郡上郡町/兵庫 |
問4 | 嗎 | いななき | 与謝郡与謝野町/京都 |
問5 | 私市 | きさいち | 交野市/大阪 |
問1 | 青景 | あおかげ | 美祢市/山口 |
---|---|---|---|
問2 | 二宮町神村 | にのみやちょうかむら | 江津市/島根 |
問3 | 富尾 | とみのお | 真庭市/岡山 |
問4 | 沼田西町 | ぬたにしちょう | 三原市/広島 |
問5 | 刑部 | おさかべ | 新見市/岡山 |
問1 | 和食郷 | わじきごう | 那賀町/徳島 |
---|---|---|---|
問2 | 五倍木 | ふしのき | 掛盤/徳島 |
問3 | 中間 | なかつま | 高松市/香川 |
問4 | 宿毛 | すくも | 宿毛市/高知 |
問5 | 長生 | ながいけ | 阿南市/徳島 |
問1 | 筌口 | うけくち | 杵築市/宮崎 |
---|---|---|---|
問2 | 猿鳴 | さんなぎ | 佐伯市/宮崎 |
問3 | 桴海 | ふかい | 石垣市/沖縄 |
問4 | 風成 | かざなし | 臼杵市/宮崎 |
問5 | 界守 | けもり | 南さつま市/鹿児島 |
問1 | 暴 | ボウ,バク,あば,あばく,あばれる | 五年生 185字 |
---|---|---|---|
問2 | 罪 | ザイ,つみ | 五年生 185字 |
問3 | 満 | マン,み,みたす,みちる | 四年生 200字 |
問4 | 飲 | イン,の,のむ | 三年生 200字 |
問5 | 測 | ソク,はか,はかる | 五年生 185字 |
問1 | 訂 | テイ,ただ,ただす,はか,はかる | 中学生の漢字 |
---|---|---|---|
問2 | 免 | メン,まぬか,まぬかれる,ベン,ブン,う,うむ,ゆる,ゆるす,や,やめる | 中学生の漢字 |
問3 | 弄 | ロウ,もてあそ,もてあそぶ,いじ,いじる,いじく,いじくる,いら,いらう,たわむ,たわむれる,あなど,あなどる | 中学生の漢字 |
問4 | 槽 | ソウ,おけ,ふね,かいばおけ | 中学生の漢字 |
問5 | 尚 | ショウ,たか,たかい,なお,くわ,くわえる,たっと,たっとぶ,こいねが,こいねがう | 中学生の漢字 |
問1 | 畔 | ハン,あぜ,くろ,ほとり,そむ,そむく | 常用漢字 |
---|---|---|---|
問2 | 遍 | ヘン,あまね,あまねし | 常用漢字 |
問3 | 点 | テン,つ,つける,とぼ,とぼる,とも,ともる,た,たてる | 常用漢字 |
問4 | 供 | キョウ,ク,そな,そなえる,とも | 常用漢字 |
問5 | 誘 | ユウ,さそ,さそう,いざな,いざなう,おび,おびく | 常用漢字 |
問1 | 瑕 | カ,きず | 漢検1級 |
---|---|---|---|
問2 | 袵 | ジン,ニン,えり,おくみ | 漢検1級 |
問3 | 逧 | さこ | 漢検1級 |
問4 | 琲 | ハイ,ヒ | 漢検1級 |
問5 | 猴 | コウ,さる,ましら | 漢検1級 |
問1 | 誼 | ギ,よしみ | 漢検準1級 |
---|---|---|---|
問2 | 噺 | はなし | 漢検準1級 |
問3 | 梓 | シ,あずさ | 漢検準1級 |
問4 | 巳 | シ,み | 漢検準1級 |
問5 | 掩 | エン,おお,おおう,たちま,たちまち | 漢検準1級 |
問1 | 旦 | タン,ダン,あした | 漢検2級 |
---|---|---|---|
問2 | 駒 | こま,ク | 漢検2級 |
問3 | 嘲 | チョウ,あざけ,あざける,トウ,からか,からかう | 漢検2級 |
問4 | 虎 | コ,とら | 漢検2級 |
問5 | 璧 | ヘキ,たま | 漢検2級 |
問1 | 旋 | セン,めぐ,めぐる | 漢検準2級 |
---|---|---|---|
問2 | 渦 | カ,うず | 漢検準2級 |
問3 | 轄 | カツ,くさび,とりし,とりしまる | 漢検準2級 |
問4 | 猫 | ビョウ,ねこ,ミョウ | 漢検準2級 |
問5 | 岬 | みさき,コウ | 漢検準2級 |
問1 | 乙 | オツ,イツ,おと,きのと | 漢検3級 |
---|---|---|---|
問2 | 粗 | ソ,あら,あらい,ほぼ | 漢検3級 |
問3 | 湿 | シツ,しめ,しめる,しめす,うるお,うるおう,うるおす | 漢検3級 |
問4 | 啓 | ケイ,ひら,ひらく,もう,もうす | 漢検3級 |
問5 | 励 | レイ,はげ,はげむ,はげます | 漢検3級 |