問1 | 蝦蛄 | しゃこ | 魚の名前 |
---|---|---|---|
問2 | 宥める | なだめる,なだ | ことば |
問3 | 天蛾 | すずめが | 虫の名前 |
問4 | 遁辞 | とんじ | ことば |
問5 | 鵄 | とび | 鳥の名前 |
問1 | 指扇 | さしおうぎ | JR川越線 |
---|---|---|---|
問2 | 鴬谷 | うぐいすだに | 京浜東北線・山手線 |
問3 | 神代 | こうじろ | JR山陽本線 |
問4 | 磐根 | いわね | JR内房線 |
問5 | 枇杷島 | びわじま | JR東海道本線 |
問1 | 犬落瀬 | いぬおとせ | 上北郡六戸町 |
---|---|---|---|
問2 | 又飯時 | またいとき | 釧路郡釧路町 |
問3 | 狼森 | おいのもり | 岩手郡雫石町 |
問4 | 外面 | とづら | 白河市 |
問5 | 枋木 | こぼのき | 上北郡東北町 |
問1 | 登計 | とけ | 西多摩郡奥多摩町/東京 |
---|---|---|---|
問2 | 師岡町 | もろおかちょう | 青梅市/東京 |
問3 | 等々力 | とどろき | 川崎市中原区/神奈川 |
問4 | 直鮒 | すうぶな | 龍ケ崎市/茨城 |
問5 | 神米金 | かめがね | 所沢市/埼玉 |
問1 | 下大起 | しもおごせ | 中津川市/岐阜 |
---|---|---|---|
問2 | 坂下 | さこれ | 下呂市/岐阜 |
問3 | 下山 | にざやま | 下新川郡入善町/富山 |
問4 | 肴町 | さかなまち | 掛川市/静岡 |
問5 | 五十辺 | いからべ | 高岡市/富山 |
問1 | 左近山 | さこやま | 養父市/兵庫 |
---|---|---|---|
問2 | 額田町 | ぬかたちょう | 東大阪市/大阪 |
問3 | 薑 | はじかみ | 葛城市/奈良 |
問4 | 田ノ垣内 | たのかいと | 日高郡印南町/和歌山 |
問5 | 門垣 | かづか | 福知山市/京都 |
問1 | 埴師 | はにし | 八頭郡智頭町/鳥取 |
---|---|---|---|
問2 | 作木町門田 | さくぎちょうもんで | 三次市/広島 |
問3 | 法吉町 | ほっきちょう | 松江市/島根 |
問4 | 秋鹿町 | あいかちょう,あいかまち | 松江市/島根 |
問5 | 大桷 | だいかく | 鳥取市/鳥取 |
問1 | 庵治 | あじ | 高松市/香川 |
---|---|---|---|
問2 | 鴨部 | かべ | さぬき市/香川 |
問3 | 出羽 | いずりは | 那賀町/徳島 |
問4 | 葛原 | かすわら | 多度津町/香川 |
問5 | 桑田山 | そうだやま | 須崎市/高知 |
問1 | 馬蛤潟 | まてがた | 伊万里市/佐賀 |
---|---|---|---|
問2 | 向田 | むかた | 国東市/宮崎 |
問3 | 須子 | すじ | 天草市/熊本 |
問4 | 深水 | ふこうず | 中津市/大分 |
問5 | 廿治 | はたち | 杵島郡白石町/佐賀 |
問1 | 正 | セイ,ショウ,ただ,ただしい,ただす,まさ | 一年生 80字 |
---|---|---|---|
問2 | 団 | ダン,トン | 五年生 185字 |
問3 | 動 | ドウ,うご,うごかす,うごく | 三年生 200字 |
問4 | 無 | ム,ブ,な,ない | 四年生 200字 |
問5 | 老 | ロウ,お,おいる,おい,ふ,ふける | 四年生 200字 |
問1 | 僕 | ボク,しもべ,やつがれ | 中学生の漢字 |
---|---|---|---|
問2 | 拒 | キョ,こば,こばむ,ふせ,ふせぐ | 中学生の漢字 |
問3 | 諾 | ダク,うべな,うべなう | 中学生の漢字 |
問4 | 餅 | ヘイ,もち | 中学生の漢字 |
問5 | 抜 | バツ,ぬ,ぬく,ぬける,ぬかす,ぬかる | 中学生の漢字 |
問1 | 喩 | ユ,さと,さとす,たとえ,たと,たとえる | 常用漢字 |
---|---|---|---|
問2 | 庭 | テイ,にわ | 常用漢字 |
問3 | 松 | ショウ,まつ | 常用漢字 |
問4 | 剤 | ザイ,セイ,ま,まぜる | 常用漢字 |
問5 | 仁 | ジン,ニ,ニン | 常用漢字 |
問1 | 矚 | ショク,ソク,み,みる | 漢検1級 |
---|---|---|---|
問2 | 獏 | バク | 漢検1級 |
問3 | 蜒 | エン | 漢検1級 |
問4 | 瞰 | カン,みお,みおろす,み,みる | 漢検1級 |
問5 | 掟 | ジョウ,テイ,おきて,さだ,さだめ | 漢検1級 |
問1 | 牌 | ハイ,ふだ | 漢検準1級 |
---|---|---|---|
問2 | 宕 | トウ | 漢検準1級 |
問3 | 淵 | エン,ふち | 漢検準1級 |
問4 | 汐 | セキ,うしお,しお | 漢検準1級 |
問5 | 窺 | キ,うかが,うかがう,のぞ,のぞく | 漢検準1級 |
問1 | 弥 | や,ビ,ミ,わた,わたる,あまね,あまねし,いよいよ,いや,ひさ,ひさしい,つくろ,つくろう | 漢検2級 |
---|---|---|---|
問2 | 刹 | サツ,セツ | 漢検2級 |
問3 | 汰 | タ,タイ,よな,よなげる,おご,おごる,にご,にごる | 漢検2級 |
問4 | 斬 | ザン,き,きる | 漢検2級 |
問5 | 藍 | ラン,あい | 漢検2級 |
問1 | 堀 | ほり,クツ,コツ,ほ,ほる,あな | 漢検準2級 |
---|---|---|---|
問2 | 倫 | リン,みち,たぐい,つい,ついで | 漢検準2級 |
問3 | 旋 | セン,めぐ,めぐる | 漢検準2級 |
問4 | 仙 | セン | 漢検準2級 |
問5 | 僚 | リョウ,とも,つかさ | 漢検準2級 |
問1 | 凝 | ギョウ,こ,こる,こらす,こご,こごる,しこ,しこり | 漢検3級 |
---|---|---|---|
問2 | 辱 | ジョク,はずかし,はずかしめる,ニク,はじ,かたじけな,かたじけない | 漢検3級 |
問3 | 犠 | ギ,キ,いけにえ | 漢検3級 |
問4 | 浪 | ロウ,ラン,なみ,みだ,みだりに | 漢検3級 |
問5 | 邪 | ジャ,シャ,ヤ,よこしま,や,か | 漢検3級 |