問1 | 燐寸 | マッチ | ことば |
---|---|---|---|
問2 | 蘆 | あし | 植物の名前 |
問3 | 分葱 | わけぎ | 野菜の名前 |
問4 | 伊達 | だて | ことば |
問5 | 銀宝 | ぎんぽ | 魚の名前 |
問1 | 千畳敷 | ぜんじょうじき | JR五能線 |
---|---|---|---|
問2 | 梅ヶ峠 | うめがとう | JR山陰本線 |
問3 | 浮間舟渡 | うきまふなど | 埼京線 |
問4 | 富田林 | とんだばやし | 近鉄長野線 |
問5 | 用宗 | もちむね | JR東海道本線 |
問1 | 堅苔沢 | かたのりざわ | 鶴岡市 |
---|---|---|---|
問2 | 発寒 | はっさむ | 札幌市西区 |
問3 | 朴沢 | ほうざわ | 仙台市泉区 |
問4 | 忍路 | おしょろ | 小樽市 |
問5 | 東名 | とうな | 東松島市 |
問1 | 采女 | うねめ | 三郷市/埼玉 |
---|---|---|---|
問2 | 女影 | おなかげ | 日高市/埼玉 |
問3 | 乙母 | おとも | 多野郡上野村/群馬 |
問4 | 樛木 | つきぬき | つくばみらい市/茨城 |
問5 | 手計 | てばか | 深谷市/埼玉 |
問1 | 柵口 | ませぐち | 糸魚川市/新潟 |
---|---|---|---|
問2 | 塩河 | しゅうが | 可児市/岐阜 |
問3 | 日野 | ひんの | 賀茂郡南伊豆町/静岡 |
問4 | 柳田 | やないだ | 羽咋市/石川 |
問5 | 石徹白 | いとしろ | 郡上市/岐阜 |
問1 | 大萱 | おおがや | 大津市/滋賀 |
---|---|---|---|
問2 | 上居 | じょうご | 高市郡明日香村/奈良 |
問3 | 木内 | きなし | 豊岡市/兵庫 |
問4 | 佐用谷 | さよだに | 赤穂郡上郡町/兵庫 |
問5 | 二田町 | ふつたちょう | 泉大津市/大阪 |
問1 | 釛 | こがね | 東伯郡琴浦町/鳥取 |
---|---|---|---|
問2 | 小沢見 | こぞみ | 鳥取市/鳥取 |
問3 | 因島中庄町 | いんのしまなかのしょうちょう | 尾道市/広島 |
問4 | 温見 | ぬくみ | 下松市/山口 |
問5 | 門田 | もんで | 総社市/岡山 |
問1 | 壬生川 | にゅうがわ | 西条市/愛媛 |
---|---|---|---|
問2 | 杉井流 | すぎいる | 高知市/高知 |
問3 | 神母ノ木 | いげのき | 香美市/高知 |
問4 | 百合谷 | もまえだに | 那賀町/徳島 |
問5 | 台目 | うてめ | 高松市/香川 |
問1 | 下特手 | しもこって | 出水市/鹿児島 |
---|---|---|---|
問2 | 鎰掛 | かいがけ | 別府市/宮崎 |
問3 | 会下 | えげ | 速見郡日出町/宮崎 |
問4 | 饒波 | のは | 豊見城市/沖縄 |
問5 | 駅館川 | やっかんがわ | 宇佐市/大分 |
問1 | 費 | ヒ,つい,ついえる,ついや,ついやす | 四年生 200字 |
---|---|---|---|
問2 | 字 | ジ,あざ | 一年生 80字 |
問3 | 大 | タイ,ダイ,おお,おおいに,おおきい | 一年生 80字 |
問4 | 軍 | グン | 四年生 200字 |
問5 | 危 | キ,あぶ,あぶない,あや,あやうい,あやぶむ | 六年生 181字 |
問1 | 亜 | ア,つ,つぐ | 中学生の漢字 |
---|---|---|---|
問2 | 褐 | カツ,ぬのこ | 中学生の漢字 |
問3 | 恭 | キョウ,うやうや,うやうやしい,つつし,つつしむ | 中学生の漢字 |
問4 | 零 | レイ,お,おちる,ふ,ふる,こぼ,こぼれる,あま,あまり,ゼロ | 中学生の漢字 |
問5 | 渋 | ジュウ,しぶ,しぶい,しぶる,シュウ | 中学生の漢字 |
問1 | 的 | テキ,まと,あき,あきらか | 常用漢字 |
---|---|---|---|
問2 | 鎖 | サ,くさり,とざ,とざす,さ,さす | 常用漢字 |
問3 | 奏 | ソウ,かな,かなでる,すす,すすめる | 常用漢字 |
問4 | 江 | コウ,え | 常用漢字 |
問5 | 殿 | デン,テン,との,どの,しんがり | 常用漢字 |
問1 | 肬 | ユウ,いぼ | 漢検1級 |
---|---|---|---|
問2 | 麑 | ゲイ,ベイ,かのこ | 漢検1級 |
問3 | 暄 | ケン,あたた,あたたかい | 漢検1級 |
問4 | 蒹 | ケン,おぎ | 漢検1級 |
問5 | 蠖 | カク,ワク | 漢検1級 |
問1 | 垢 | ク,コウ,あか | 漢検準1級 |
---|---|---|---|
問2 | 鴇 | ホウ,とき,のがん | 漢検準1級 |
問3 | 蛋 | タン,たまご | 漢検準1級 |
問4 | 堺 | カイ,さかい | 漢検準1級 |
問5 | 薙 | チ,テイ,な,なぐ | 漢検準1級 |
問1 | 拭 | ショク,ふ,ふく,ぬぐ,ぬぐう,シキ | 漢検2級 |
---|---|---|---|
問2 | 萎 | イ,な,なえる,しぼ,しぼむ,しお,しおれる,しな,しなびる,つか,つかれる | 漢検2級 |
問3 | 貼 | チョウ,は,はる,テン,つ,つける | 漢検2級 |
問4 | 籠 | ロウ,かご,こ,こもる,ル,こめる | 漢検2級 |
問5 | 虎 | コ,とら | 漢検2級 |
問1 | 桟 | サン,たな,かけはし | 漢検準2級 |
---|---|---|---|
問2 | 礁 | ショウ,かくれいわ | 漢検準2級 |
問3 | 弦 | ゲン,つる | 漢検準2級 |
問4 | 褒 | ホウ,ほ,ほめる | 漢検準2級 |
問5 | 履 | リ,は,はく,くつ,ふ,ふむ | 漢検準2級 |
問1 | 軸 | ジク,チク | 漢検3級 |
---|---|---|---|
問2 | 焦 | ショウ,こ,こげる,こがす,こがれる,あせ,あせる | 漢検3級 |
問3 | 訂 | テイ,ただ,ただす,はか,はかる | 漢検3級 |
問4 | 嫁 | カ,よめ,とつ,とつぐ | 漢検3級 |
問5 | 疾 | シツ,やまい,や,やむ,にく,にくむ,はや,はやい | 漢検3級 |