問1 | 流転 | るてん | ことば |
---|---|---|---|
問2 | 葛 | くず | 植物の名前 |
問3 | 葦 | あし | 植物の名前 |
問4 | 雪花菜 | おから | ことば |
問5 | 鷂 | はいたか | 鳥の名前 |
問1 | 掖上 | わきがみ | JR西日本 和歌山線 |
---|---|---|---|
問2 | 糀谷 | こうじや | 京急空港線 |
問3 | 朝来 | あっそ | JR西日本 紀勢本線 |
問4 | 郡家 | こおげ | JR因美線 |
問5 | 網田 | おうだ | JR三角線 |
問1 | 宿戸 | しゅくのへ | 九戸郡洋野町 |
---|---|---|---|
問2 | 川反町 | かわばたまち | 能代市 |
問3 | 外内島 | とのじま | 鶴岡市 |
問4 | 小利別 | しょうとしべつ | 足寄郡陸別町 |
問5 | 梨郷 | りんごう | 南陽市 |
問1 | 堅磐町 | かきわちょう | 常陸太田市/茨城 |
---|---|---|---|
問2 | 樅山 | もみやま | 鹿沼市/栃木 |
問3 | 曲根ノ内 | かねのうち | 稲城市/東京 |
問4 | 木積場 | きつんば | 大島町/東京 |
問5 | 八街 | やちまた | 八街市/千葉 |
問1 | 芦生 | あしゅう | 富山市/富山 |
---|---|---|---|
問2 | 鳥屋脇 | とやき | 中津川市/岐阜 |
問3 | 朽飯 | くだし | 越前市/福井 |
問4 | 烏森 | かすもり | 名古屋市中川区、中村区/愛知 |
問5 | 七五三 | しめ | 本巣市/岐阜 |
問1 | 木見 | こうみ | 神戸市西区/兵庫 |
---|---|---|---|
問2 | 生石 | おおしこ | 高砂市/兵庫 |
問3 | 朝熊 | あさま | 伊勢市/三重 |
問4 | 上ケ井 | あげい | 海草郡紀美野町/和歌山 |
問5 | 国府寺町 | こおでらまち | 姫路市/兵庫 |
問1 | 土下 | はした | 東伯郡北栄町/鳥取 |
---|---|---|---|
問2 | 上東雲町 | かみしののめちょう | 広島市南区/広島 |
問3 | 百々 | どうどう | 久米郡美咲町/岡山 |
問4 | 清尾 | せいのお | 周南市/山口 |
問5 | 清谷 | せいだに | 倉吉市/鳥取 |
問1 | 大麻 | おおさ | 善通寺市/香川 |
---|---|---|---|
問2 | 溶目 | うてめ | 三豊市/香川 |
問3 | 磨屋 | とぎや | 高松市/香川 |
問4 | 峰堂峠 | むねんとうげ | 三木町/香川 |
問5 | 郡家 | ぐんげ | 丸亀市/香川 |
問1 | 樋川 | ひかわ | 那覇市/沖縄 |
---|---|---|---|
問2 | 虎口 | こく | 菊池市/熊本 |
問3 | 三堂 | みどう | 姶良郡湧水町/鹿児島 |
問4 | 芳ヶ谷 | よしがたに | 田川市/福岡 |
問5 | 高家 | たけい | 宇佐市/大分 |
問1 | 送 | ソウ,おく,おくる,おくり | 三年生 200字 |
---|---|---|---|
問2 | 管 | カン,くだ | 四年生 200字 |
問3 | 各 | カク,おのおの | 四年生 200字 |
問4 | 不 | フ,ブ | 四年生 200字 |
問5 | 背 | ハイ,せ,せい,そむ,そむく | 六年生 181字 |
問1 | 縄 | ジョウ,なわ,ただ,ただす | 中学生の漢字 |
---|---|---|---|
問2 | 抹 | マツ,バツ,け,けす,す,する,こな | 中学生の漢字 |
問3 | 浸 | シン,ひた,ひたす,ひたる | 中学生の漢字 |
問4 | 但 | ただ,ただし,タン,ダン | 中学生の漢字 |
問5 | 玩 | ガン,もてあそ,もてあそぶ,あじ,あじわう | 中学生の漢字 |
問1 | 誉 | ヨ,ほま,ほまれ,ほ,ほめる | 常用漢字 |
---|---|---|---|
問2 | 私 | シ,わたくし,わたく,ひそ,ひそか | 常用漢字 |
問3 | 困 | コン,こま,こまる,くる,くるしむ | 常用漢字 |
問4 | 叔 | シュク | 常用漢字 |
問5 | 沈 | チン,しず,しずむ,しずめる,ジン | 常用漢字 |
問1 | 魏 | ギ,たか,たかい | 漢検1級 |
---|---|---|---|
問2 | 慓 | ヒョウ,すばや,すばやい | 漢検1級 |
問3 | 靫 | サ,サイ,うつぼ,ゆぎ | 漢検1級 |
問4 | 瘟 | オン,えやみ | 漢検1級 |
問5 | 蘿 | ラ,つた | 漢検1級 |
問1 | 鑓 | やり | 漢検準1級 |
---|---|---|---|
問2 | 竣 | シュン,お,おわる | 漢検準1級 |
問3 | 訣 | ケツ,わか,わかれる | 漢検準1級 |
問4 | 曙 | ショ,あけぼの | 漢検準1級 |
問5 | 甥 | ショウ,セイ,おい | 漢検準1級 |
問1 | 錮 | コ,ふさ,ふさぐ,かた,かたい,ながわずら,ながわずらい | 漢検2級 |
---|---|---|---|
問2 | 憧 | ショウ,あこが,あこがれる,ドウ | 漢検2級 |
問3 | 枕 | まくら,チン,シン | 漢検2級 |
問4 | 鍋 | なべ,カ | 漢検2級 |
問5 | 曖 | アイ,かげ,かげる,くら,くらい,おお,おおう | 漢検2級 |
問1 | 挟 | キョウ,はさ,はさむ,はさまる,さしはさ,さしはさむ | 漢検準2級 |
---|---|---|---|
問2 | 菌 | キン,きのこ,かび,たけ | 漢検準2級 |
問3 | 懸 | ケン,ケ,か,かける,かかる,へだ,へだたる | 漢検準2級 |
問4 | 倫 | リン,みち,たぐい,つい,ついで | 漢検準2級 |
問5 | 租 | ソ,みつぎ | 漢検準2級 |
問1 | 魂 | コン,たましい,たま | 漢検3級 |
---|---|---|---|
問2 | 湿 | シツ,しめ,しめる,しめす,うるお,うるおう,うるおす | 漢検3級 |
問3 | 晶 | ショウ,あき,あきらか | 漢検3級 |
問4 | 隻 | セキ,ひと,ひとつ | 漢検3級 |
問5 | 塗 | ト,ぬ,ぬる,どろ,まみ,まみれる,みち,まぶ,まぶす | 漢検3級 |