問1 | 跋渉 | ばっしょう | ことば |
---|---|---|---|
問2 | 姦しい | かしましい,かしま | ことば |
問3 | 代替 | だいたい | ことば |
問4 | 葛篭 | つづら | 植物の名前 |
問5 | 金亀子 | こがねむし | 虫の名前 |
問1 | 小伝馬町 | こでんまちょう | 東京メトロ日比谷線 |
---|---|---|---|
問2 | 穴守稲荷 | あなもりいなり | 京急空港線 |
問3 | 西敦賀 | にしつるが | JR小浜線 |
問4 | 大歩危 | おおぼけ | JR土讃線 |
問5 | 二郎 | にろう | 神戸電鉄三田線 |
問1 | 桜街 | さくらこうじ | 一関市 |
---|---|---|---|
問2 | 筬ノ目 | おさのめ | 湯沢市 |
問3 | 撫牛子 | ないじょうし | 弘前市 |
問4 | 椌木通 | ごうらきどおり | 仙台市若林区 |
問5 | 大塒町 | おおとやまち | 仙台市太白区 |
問1 | 鬼城 | おんじろ | 平塚市/神奈川 |
---|---|---|---|
問2 | 日限山 | ひぎりやま | 横浜市港南区/神奈川 |
問3 | 麻布狸穴町 | あざぶまみあなちょう | 港区/東京 |
問4 | 太夫窪 | たいくぼ | 秦野市/神奈川 |
問5 | 光西島 | こおせっちま | 稲城市/東京 |
問1 | 古井町 | こびちょう | 美濃加茂市/岐阜 |
---|---|---|---|
問2 | 脛永 | はぎなが | 揖斐郡揖斐川町/岐阜 |
問3 | 岩滑 | やなべ | 半田市/愛知 |
問4 | 小千谷 | おぢや | 小千谷市/新潟 |
問5 | 上丁 | かみようろ | 大野市/福井 |
問1 | 雞塚 | ひなづか | 京丹後市/京都 |
---|---|---|---|
問2 | 榊町 | さがきちょう | 小野市/兵庫 |
問3 | 畔蛸 | あだこ | 鳥羽市/三重 |
問4 | 柏原 | かいばら | 丹波市/兵庫 |
問5 | 杠葉尾 | ゆずりお | 東近江市/滋賀 |
問1 | 建部町豊楽寺 | たけべちょうぶらくじ | 岡山市北区/岡山 |
---|---|---|---|
問2 | 気高町八束水 | けたかちょうやつかみ | 鳥取市/鳥取 |
問3 | 加茂町百々 | かもちょうどうどう | 津山市/岡山 |
問4 | 夜市 | やじ | 周南市/山口 |
問5 | 周佐 | すさ | 久米郡美咲町/岡山 |
問1 | 尾立 | ひじ | 高知市/高知 |
---|---|---|---|
問2 | 神前 | かんざき | さぬき市/香川 |
問3 | 水崎 | みさき | 那賀町/徳島 |
問4 | 別役 | べっちゃく | 安芸市/高知 |
問5 | 五十崎 | いかざき | 喜多郡内子町/愛媛 |
問1 | 神子落 | かんこおとし | 霧島市/鹿児島 |
---|---|---|---|
問2 | 西武門 | にしんじょう | 那覇市/沖縄 |
問3 | 物袋 | もって | 指宿市/鹿児島 |
問4 | 鹿毛馬 | かけのうま | 飯塚市/福岡 |
問5 | 荷原 | いないばる | 朝倉市/福岡 |
問1 | 奏 | ソウ,かな,かなでる | 六年生 181字 |
---|---|---|---|
問2 | 移 | イ,うつ,うつす,うつる | 五年生 185字 |
問3 | 定 | テイ,ジョウ,さだ,さだまる,さだめ,さだめる | 三年生 200字 |
問4 | 殺 | サツ,サイ,セツ,ころ,ころす,そ,そぐ | 四年生 200字 |
問5 | 集 | シュウ,あつ,あつまる,あつめる,つど,つどう | 三年生 200字 |
問1 | 呂 | ロ,リョ | 中学生の漢字 |
---|---|---|---|
問2 | 邪 | ジャ,シャ,ヤ,よこしま,や,か | 中学生の漢字 |
問3 | 腐 | フ,くさ,くさる,くされる,くさらす,くさす | 中学生の漢字 |
問4 | 轄 | カツ,くさび,とりし,とりしまる | 中学生の漢字 |
問5 | 偉 | イ,えら,えらい,すぐ,すぐれる | 中学生の漢字 |
問1 | 責 | セキ,せ,せめる,シャク | 常用漢字 |
---|---|---|---|
問2 | 旬 | ジュン,シュン | 常用漢字 |
問3 | 統 | トウ,す,すべる,すじ,おさ,おさめる | 常用漢字 |
問4 | 頰 | ほお,キョウ | 常用漢字 |
問5 | 扇 | セン,おうぎ,あお,あおぐ | 常用漢字 |
問1 | 卍 | バン,マン,まんじ | 漢検1級 |
---|---|---|---|
問2 | 沂 | キ,ギ,ギン,ふち | 漢検1級 |
問3 | 訖 | キツ,いた,いたる,お,おわる | 漢検1級 |
問4 | 磔 | タク,さ,さく,はりつけ | 漢検1級 |
問5 | 屁 | ヒ,へ | 漢検1級 |
問1 | 蟻 | ギ,あり | 漢検準1級 |
---|---|---|---|
問2 | 聯 | レン,つら,つらなる,つらねる | 漢検準1級 |
問3 | 悌 | ダイ,テイ | 漢検準1級 |
問4 | 渠 | キョ,かれ,なん,なんぞ,みぞ | 漢検準1級 |
問5 | 蛎 | レイ,かき | 漢検準1級 |
問1 | 捉 | ソク,とら,とらえる | 漢検2級 |
---|---|---|---|
問2 | 塞 | サイ,ソク,ふさ,ふさぐ,ふさがる,とりで,せ,せく,み,みちる | 漢検2級 |
問3 | 湧 | ユウ,わ,わく,ヨウ | 漢検2級 |
問4 | 妖 | ヨウ,あや,あやしい,なまめ,なまめかしい,なまめく,わざわ,わざわい | 漢検2級 |
問5 | 頬 | ほお,キョウ | 漢検2級 |
問1 | 頑 | ガン,かたくな | 漢検準2級 |
---|---|---|---|
問2 | 紡 | ボウ,つむ,つむぐ,ホウ | 漢検準2級 |
問3 | 漠 | バク,マク,すなはら,ひろ,ひろい | 漢検準2級 |
問4 | 駄 | ダ,タ,の,のせる | 漢検準2級 |
問5 | 寛 | カン,ひろ,ひろい,ゆる,ゆるやか,くつろ,くつろぐ | 漢検準2級 |
問1 | 賢 | ケン,かしこ,かしこい,まさ,まさる,さか,さかしい | 漢検3級 |
---|---|---|---|
問2 | 喫 | キツ,く,くう,の,のむ,す,すう | 漢検3級 |
問3 | 房 | ボウ,ふさ,ホウ,へや,いえ | 漢検3級 |
問4 | 陪 | バイ,したが,したがう | 漢検3級 |
問5 | 尿 | ニョウ,いばり,ゆばり,しと | 漢検3級 |