問1 | 明日葉 | あしたば | 野菜の名前 |
---|---|---|---|
問2 | 三叉路 | さんさろ | ことば |
問3 | 還俗 | げんぞく | ことば |
問4 | 惨憺 | さんたん | ことば |
問5 | 嘱目 | しょくもく | ことば |
問1 | 太秦 | うずまさ | JR山陰本線 |
---|---|---|---|
問2 | 府中 | こう | JR四国 徳島線 |
問3 | 正雀 | しょうじゃく | 阪急京都線 |
問4 | 垂井 | たるい | JR東海道本線 |
問5 | 福生 | ふっさ | JR青梅線 |
問1 | 愛宕 | おだき | 奥州市 |
---|---|---|---|
問2 | 雄信内 | おのっぷない | 天塩郡天塩町 |
問3 | 鼠ヶ関 | ねずがせき | 鶴岡市 |
問4 | 志波町 | しわまち | 仙台市若林区 |
問5 | 蒜生 | ひりゅう | 石川郡玉川村 |
問1 | 太田学 | おだがく | 鴨川市/千葉 |
---|---|---|---|
問2 | 角筈 | つのはず | 新宿区/東京 |
問3 | 鐙塚 | あぶづか | 佐野市/栃木 |
問4 | 乙津 | おつ | あきる野市/東京 |
問5 | 文違 | ひじかい | 八街市/千葉 |
問1 | 御望 | ごも | 岐阜市/岐阜 |
---|---|---|---|
問2 | 引佐町 | いなさちょう | 浜松市北区/静岡 |
問3 | 小河 | おご | 敦賀市/福井 |
問4 | 主税町 | ちからまち | 名古屋市東区/愛知 |
問5 | 洗馬 | せば | 塩尻市/長野 |
問1 | 外山 | とび | 桜井市/奈良 |
---|---|---|---|
問2 | 八乙女 | はつとめ | 南丹市/京都 |
問3 | 栂 | とが | 堺市南区/大阪 |
問4 | 神田 | こうだ | 池田市/大阪 |
問5 | 衣摺 | きずり | 東大阪市/大阪 |
問1 | 美甘 | みかも | 真庭市/岡山 |
---|---|---|---|
問2 | 津海木 | つのうぎ | 大島郡周防大島町/山口 |
問3 | 斐川町美南 | ひかわちょうみなみ | 出雲市/島根 |
問4 | 槻下 | つきのした | 東伯郡琴浦町/鳥取 |
問5 | 開田 | かいで | 真庭市/岡山 |
問1 | 越知 | おち | 高岡郡越知町/高知 |
---|---|---|---|
問2 | 三角 | みょうか | 伊予郡砥部町/愛媛 |
問3 | 羽間 | はざま | まんのう町/香川 |
問4 | 木綿麻山 | ゆうやま | 吉野川市/徳島 |
問5 | 青海 | おうみ | 坂出市/香川 |
問1 | 高城 | たき | 薩摩川内市/鹿児島 |
---|---|---|---|
問2 | 八谷搦 | はちやがらみ | 伊万里市/佐賀 |
問3 | 椛木 | かばのき | 天草市/熊本 |
問4 | 画図 | えず | 熊本市東区/熊本 |
問5 | 米良 | めら | 大分市/大分 |
問1 | 士 | シ,ジ | 四年生 200字 |
---|---|---|---|
問2 | 街 | カイ,ガイ,まち | 四年生 200字 |
問3 | 鋼 | コウ,はがね | 六年生 181字 |
問4 | 協 | キョウ | 四年生 200字 |
問5 | 格 | カク,キャク,コウ | 五年生 185字 |
問1 | 昆 | コン,あに | 中学生の漢字 |
---|---|---|---|
問2 | 獄 | ゴク,ひとや,うった,うったえる | 中学生の漢字 |
問3 | 軌 | キ,わだち | 中学生の漢字 |
問4 | 歓 | カン,よろこ,よろこぶ | 中学生の漢字 |
問5 | 尾 | ビ,お | 中学生の漢字 |
問1 | 斑 | ハン,まだら,ふ,ぶち | 常用漢字 |
---|---|---|---|
問2 | 往 | オウ,ゆ,ゆく,い,いく,さき,さきに | 常用漢字 |
問3 | 輝 | キ,かがや,かがやく,て,てる | 常用漢字 |
問4 | 待 | タイ,ま,まつ | 常用漢字 |
問5 | 剛 | ゴウ,コウ,つよ,つよい,かた,かたい | 常用漢字 |
問1 | 澣 | カン,あら,あらう | 漢検1級 |
---|---|---|---|
問2 | 橙 | トウ,だいだい | 漢検1級 |
問3 | 瘡 | ショウ,ソウ,かさ,きず,くさ | 漢検1級 |
問4 | 罟 | コ,あみ,うおあみ | 漢検1級 |
問5 | 簣 | キ,あじか,もっこ | 漢検1級 |
問1 | 淳 | ジュン,あつ,あつい | 漢検準1級 |
---|---|---|---|
問2 | 誼 | ギ,よしみ | 漢検準1級 |
問3 | 蕨 | ケツ,わらび | 漢検準1級 |
問4 | 漣 | レン,さざなみ | 漢検準1級 |
問5 | 肱 | コウ,ひじ | 漢検準1級 |
問1 | 慄 | リツ,おそ,おそれる,おのの,おののく | 漢検2級 |
---|---|---|---|
問2 | 栃 | とち | 漢検2級 |
問3 | 蜂 | ホウ,はち,むら,むらがる | 漢検2級 |
問4 | 柵 | サク,やらい,しがらみ,とりで | 漢検2級 |
問5 | 釜 | かま,フ | 漢検2級 |
問1 | 潟 | かた,セキ | 漢検準2級 |
---|---|---|---|
問2 | 誓 | セイ,ちか,ちかう,ゼイ | 漢検準2級 |
問3 | 酪 | ラク,ちちしる | 漢検準2級 |
問4 | 棟 | トウ,むね,むな,かしら | 漢検準2級 |
問5 | 桟 | サン,たな,かけはし | 漢検準2級 |
問1 | 陵 | リョウ,みささぎ,しの,しのぐ,おか | 漢検3級 |
---|---|---|---|
問2 | 塊 | カイ,かたまり,つちくれ | 漢検3級 |
問3 | 牲 | セイ,いけにえ | 漢検3級 |
問4 | 詠 | エイ,よ,よむ,なが,ながめる,うた,うたう | 漢検3級 |
問5 | 嘱 | ショク,たの,たのむ | 漢検3級 |