問1 | 糊口 | ここう | ことば |
---|---|---|---|
問2 | 臭橙 | だいだい | 果物の名前 |
問3 | 灰汁 | あく | 料理 |
問4 | 羈絆 | きはん | ことば |
問5 | 石首魚 | いしもち | 魚の名前 |
問1 | 一身田 | いしんでん | JR紀勢本線 |
---|---|---|---|
問2 | 鰍沢口 | かじかさわぐち | JR身延線 |
問3 | 飯給 | いたぶ | 小湊鉄道線 |
問4 | 牟礼 | むれ | JR信越本線 |
問5 | 堅田 | かたた | JR湖西線 |
問1 | 狼森 | おいのもり | 弘前市 |
---|---|---|---|
問2 | 稀府 | まれっぷ | 伊達市 |
問3 | 大垬 | おおぬかり | 東白川郡矢祭町 |
問4 | 菖蒲田浜招又 | しょうぶたはままねぎまた | 宮城郡七ヶ浜町 |
問5 | 柏谷沢 | かしやざわ | 酒田市 |
問1 | 酒々井 | しすい | 印旛郡酒々井町/千葉 |
---|---|---|---|
問2 | 加須 | かぞ | 加須市/埼玉 |
問3 | 師岡町 | もろおかちょう | 青梅市/東京 |
問4 | 忽戸 | こっと | 南房総市/千葉 |
問5 | 田部井 | ためがい,たべい | 伊勢崎市/群馬 |
問1 | 四十万 | しじま | 金沢市/石川 |
---|---|---|---|
問2 | 表佐 | おさ | 不破郡垂井町/岐阜 |
問3 | 谷及 | たんぎょ | 小浜市/福井 |
問4 | 枝下町 | しだれちょう | 豊田市/愛知 |
問5 | 獺ケ口 | うそがぐち | 福井市/福井 |
問1 | 外町 | とのちょう | 東近江市/滋賀 |
---|---|---|---|
問2 | 百千家満 | おちやま | 宍粟市/兵庫 |
問3 | 安宅 | あたぎ | 西牟婁郡白浜町/和歌山 |
問4 | 上計 | あげ | 美方郡香美町/兵庫 |
問5 | 掃守 | かもり | 南あわじ市/兵庫 |
問1 | 口和町金田 | くちわちょうきんで | 庄原市/広島 |
---|---|---|---|
問2 | 遠田町 | とうだちょう | 益田市/島根 |
問3 | 高倉町大瀬八長 | たかくらちょうおおせおなが | 高梁市/岡山 |
問4 | 粭島 | すくもじま | 周南市/山口 |
問5 | 穂見 | ほのみ | 八頭郡智頭町/鳥取 |
問1 | 麻植 | おえ | 吉野川市/徳島 |
---|---|---|---|
問2 | 大内 | おおち | 東かがわ市/香川 |
問3 | 権現池 | ごんげいけ | 阿南市/徳島 |
問4 | 予子林 | よこばやし | 西予市/愛媛 |
問5 | 凹原 | ひっこんぱら | 高松市/香川 |
問1 | 生味 | おおみ | 菊池市/熊本 |
---|---|---|---|
問2 | 桑尾 | かのお | 臼杵市/大分 |
問3 | 海路端 | うちばた | 佐賀市/佐賀 |
問4 | 鰡江 | しくつえ | 佐賀市/佐賀 |
問5 | 小値賀 | おぢか | 北松浦郡小値賀町/長崎 |
問1 | 拾 | シュウ,ジュウ,ひろ,ひろう | 三年生 200字 |
---|---|---|---|
問2 | 領 | リョウ | 五年生 185字 |
問3 | 並 | ヘイ,なみ,なら,ならびに,ならべる | 六年生 181字 |
問4 | 万 | マン,バン,よろず | 二年生 160字 |
問5 | 批 | ヒ | 六年生 181字 |
問1 | 殴 | オウ,なぐ,なぐる,う,うつ,たた,たたく | 中学生の漢字 |
---|---|---|---|
問2 | 括 | カツ,くく,くくる,くび,くびる,くびれる | 中学生の漢字 |
問3 | 封 | フウ,ホウ,さかい,と,とじる,ポンド | 中学生の漢字 |
問4 | 阜 | フ,おか,ゆた,ゆたか | 中学生の漢字 |
問5 | 瞭 | リョウ,あき,あきらか | 中学生の漢字 |
問1 | 譜 | フ,しる,しるす,つづ,つづく | 常用漢字 |
---|---|---|---|
問2 | 得 | トク,え,える,う,うる | 常用漢字 |
問3 | 捉 | ソク,とら,とらえる | 常用漢字 |
問4 | 使 | シ,つか,つかう,し,しむ | 常用漢字 |
問5 | 書 | ショ,か,かく,ふみ | 常用漢字 |
問1 | 滓 | サイ,シ,おり,かす,よご,よごれ | 漢検1級 |
---|---|---|---|
問2 | 桴 | フ,いかだ,ばち | 漢検1級 |
問3 | 樒 | ビツ,ミツ,しきみ,じんこう | 漢検1級 |
問4 | 耄 | ボウ,モウ,おいぼ,おいぼれる,ほう,ほうける | 漢検1級 |
問5 | 癨 | カク | 漢検1級 |
問1 | 鰻 | バン,マン,うなぎ | 漢検準1級 |
---|---|---|---|
問2 | 榛 | シン,はしばみ,はり | 漢検準1級 |
問3 | 緋 | ヒ,あか | 漢検準1級 |
問4 | 蕨 | ケツ,わらび | 漢検準1級 |
問5 | 椴 | タン,ダン,とど,とどまつ | 漢検準1級 |
問1 | 慄 | リツ,おそ,おそれる,おのの,おののく | 漢検2級 |
---|---|---|---|
問2 | 冶 | ヤ,い,いる,と,とける,なまめ,なまめかしい | 漢検2級 |
問3 | 瞳 | ドウ,ひとみ,トウ | 漢検2級 |
問4 | 鍋 | なべ,カ | 漢検2級 |
問5 | 膝 | ひざ,シツ | 漢検2級 |
問1 | 江 | コウ,え | 漢検準2級 |
---|---|---|---|
問2 | 衡 | コウ,はかり,はか,はかる,くびき | 漢検準2級 |
問3 | 愁 | シュウ,うれ,うれい,うれえる | 漢検準2級 |
問4 | 栽 | サイ,う,うえる | 漢検準2級 |
問5 | 桟 | サン,たな,かけはし | 漢検準2級 |
問1 | 審 | シン,つまび,つまびらか | 漢検3級 |
---|---|---|---|
問2 | 潤 | ジュン,うるお,うるおう,うるおす,うる,うるむ | 漢検3級 |
問3 | 憂 | ユウ,うれ,うれえる,うれい,う,うい | 漢検3級 |
問4 | 慕 | ボ,した,したう,しの,しのぶ | 漢検3級 |
問5 | 妨 | ボウ,さまた,さまたげる,ホウ | 漢検3級 |