問1 | 海豚 | いるか | 海の生き物 |
---|---|---|---|
問2 | 苗代 | なわしろ | ことば |
問3 | 不束 | ふつつか | ことば |
問4 | 雁皮 | がんぴ | 植物の名前 |
問5 | 斉魚 | えつ | 魚の名前 |
問1 | 祝園 | ほうその | JR西日本 片町線 |
---|---|---|---|
問2 | 二俣尾 | ふたまたお | 青梅線 |
問3 | 日暮里 | にっぽり | 京成本線・常磐線・京浜東北線・山手線 |
問4 | 尾頭橋 | おとうばし | JR東海道本線 |
問5 | 水天宮前 | すいてんぐうまえ | 東京メトロ半蔵門線 |
問1 | 竹貫 | たかぬき | 石川郡古殿町 |
---|---|---|---|
問2 | 機織轌ノ目 | はたおりそりのめ | 能代市 |
問3 | 発足 | はったり | 石狩市、岩内郡共和町 |
問4 | 古荒新田 | こあらしんでん | 酒田市 |
問5 | 新伝馬町 | しんてんまち | 仙台市青葉区 |
問1 | 乙母 | おとも | 多野郡上野村/群馬 |
---|---|---|---|
問2 | 常名 | ひたな | 土浦市/茨城 |
問3 | 矢颪 | やおろし | 飯能市/埼玉 |
問4 | 妻沼 | めぬま | 熊谷市/埼玉 |
問5 | 新川端 | しんかばた | 稲城市/東京 |
問1 | 秣川岸通 | まぐさかわぎしどおり | 新潟市中央区/新潟 |
---|---|---|---|
問2 | 御望 | ごも | 岐阜市/岐阜 |
問3 | 産女 | うぶめ | 静岡市葵区/静岡 |
問4 | 長束 | なづか | 稲沢市/愛知 |
問5 | 神戸 | ごうど | 安八郡神戸町/岐阜 |
問1 | 元林院町 | がんりいんちょう | 奈良市/奈良 |
---|---|---|---|
問2 | 芝生町 | しぼちょう | 高槻市/大阪 |
問3 | 泉尾 | いずお | 大正区/大阪 |
問4 | 餅飯殿町 | もちいどのちょう | 奈良市/奈良 |
問5 | 武刕口 | むしゅうぐち | 南丹市/京都 |
問1 | 神目中 | こうめなか | 久米郡久米南町/岡山 |
---|---|---|---|
問2 | 敬川町 | うやがわちょう | 江津市/島根 |
問3 | 薦津町 | こもづちょう | 松江市/島根 |
問4 | 御調町 | みつぎちょう | 尾道市/広島 |
問5 | 富尾 | とみのお | 真庭市/岡山 |
問1 | 野老山 | ところやま | 高岡郡越知町/高知 |
---|---|---|---|
問2 | 久米氏 | きみょうじ | 丸亀市/香川 |
問3 | 麻植 | おえ | 吉野川市/徳島 |
問4 | 西糺町 | にしただすまち | 須崎市/高知 |
問5 | 葛原 | かすわら | 多度津町/香川 |
問1 | 冠石野 | かぶしの | 中津市/宮崎 |
---|---|---|---|
問2 | 千々石 | ちぢわ | 雲仙市/長崎 |
問3 | 上野 | あがの | 田川郡福智町/福岡 |
問4 | 大片平 | おかたひら | 杵築市/宮崎 |
問5 | 陽目 | ひなため | 竹田市/大分 |
問1 | 州 | シュウ,ス,しま,す | 三年生 200字 |
---|---|---|---|
問2 | 映 | エイ,うつ,うつす,うつる,は,はえる | 六年生 181字 |
問3 | 耳 | ジ,みみ | 一年生 80字 |
問4 | 氷 | ヒョウ,こおり,ひ | 三年生 200字 |
問5 | 日 | ニチ,ジツ,か,ひ | 一年生 80字 |
問1 | 耗 | モウ,コウ,へ,へる,たよ,たより | 中学生の漢字 |
---|---|---|---|
問2 | 津 | シン,つ | 中学生の漢字 |
問3 | 逸 | イツ,イチ,はし,はしる,うしな,うしなう,そ,それる,そらす,はぐ,はぐれる,すぐ,すぐれる,はや,はやる | 中学生の漢字 |
問4 | 玄 | ゲン,くろ,くろい | 中学生の漢字 |
問5 | 畿 | キ,みやこ | 中学生の漢字 |
問1 | 算 | サン,かぞ,かぞえる,かず | 常用漢字 |
---|---|---|---|
問2 | 径 | ケイ,みち,こみち,さしわたし,ただ,ただちに | 常用漢字 |
問3 | 調 | チョウ,しら,しらべる,ととの,ととのう,ととのえる,みつぎ,やわら,やわらぐ,あざけ,あざける | 常用漢字 |
問4 | 素 | ソ,ソ ス,もと,もとより,しろ,しろい | 常用漢字 |
問5 | 妬 | ト,ねた,ねたむ,そね,そねむ,や,やく | 常用漢字 |
問1 | 逖 | テキ,とお,とおい | 漢検1級 |
---|---|---|---|
問2 | 徨 | コウ,さまよ,さまよう | 漢検1級 |
問3 | 冀 | キ,こいねが,こいねがう | 漢検1級 |
問4 | 乂 | ガイ,おさ,おさめる,か,かる,すぐ,すぐれる | 漢検1級 |
問5 | 鄙 | ヒ,いや,いやしい,いやしむ,ひな | 漢検1級 |
問1 | 庇 | ヒ,かば,かばう,ひさし | 漢検準1級 |
---|---|---|---|
問2 | 淵 | エン,ふち | 漢検準1級 |
問3 | 竣 | シュン,お,おわる | 漢検準1級 |
問4 | 灘 | タン,ダン,なだ | 漢検準1級 |
問5 | 愈 | ユ,い,いえる,いやす,いよいよ | 漢検準1級 |
問1 | 拳 | ケン,こぶし,ゲン | 漢検2級 |
---|---|---|---|
問2 | 戴 | タイ,いただ,いただく | 漢検2級 |
問3 | 釜 | かま,フ | 漢検2級 |
問4 | 氾 | ハン,ひろ,ひろがる,あふ,あふれる | 漢検2級 |
問5 | 侶 | リョ,ロ,とも | 漢検2級 |
問1 | 缶 | カン,フ,ほとぎ,かま | 漢検準2級 |
---|---|---|---|
問2 | 筒 | トウ,つつ | 漢検準2級 |
問3 | 泥 | デイ,どろ,なず,なずむ | 漢検準2級 |
問4 | 朕 | チン,われ,きざ,きざし | 漢検準2級 |
問5 | 癒 | ユ,い,いえる,いやす | 漢検準2級 |
問1 | 悟 | ゴ,さと,さとる,さとり | 漢検3級 |
---|---|---|---|
問2 | 軸 | ジク,チク | 漢検3級 |
問3 | 審 | シン,つまび,つまびらか | 漢検3級 |
問4 | 鐘 | ショウ,かね,シュ | 漢検3級 |
問5 | 泌 | ヒツ,ヒ,にじ,にじむ | 漢検3級 |