問1 | 驚愕 | きょうがく | ことば |
---|---|---|---|
問2 | 古倫比亜 | コロンビア | 国名 |
問3 | 寄生木 | やどりぎ | ことば |
問4 | 鉄面皮 | てつめんぴ | ことば |
問5 | 間八 | かんぱち | 魚の名前 |
問1 | 栂・美木多 | とがみきた | 泉北高速鉄道[・]なしで答えて |
---|---|---|---|
問2 | 小菅 | こすげ | 東武伊勢崎線 |
問3 | 磐根 | いわね | JR内房線 |
問4 | 洗馬 | せば | JR東海 中央本線 |
問5 | 石生 | いそう | JR福知山線 |
問1 | 芝童森 | しどうもり | 能代市 |
---|---|---|---|
問2 | 外内島 | とのじま | 鶴岡市 |
問3 | 柚木 | ゆぬき | 相馬市 |
問4 | 磐 | いわお | 能代市 |
問5 | 止別 | やむべつ | 斜里郡小清水町 |
問1 | 文蔵 | ぶぞう | さいたま市南区/埼玉 |
---|---|---|---|
問2 | 松下谷戸 | しょうかやと,しょうかんやと | 町田市/東京 |
問3 | 脚折 | すねおり | 鶴ヶ島市/埼玉 |
問4 | 仏子 | ぶし | 入間市/埼玉 |
問5 | 茂木 | もてぎ | 芳賀郡茂木町/栃木 |
問1 | 牛滑 | うしなめり | 富山市/富山 |
---|---|---|---|
問2 | 谷及 | たんぎょ | 小浜市/福井 |
問3 | 大蟷螂町 | だいとうろうちょう | 名古屋市中川区/愛知 |
問4 | 蒲田 | かわた | 氷見市/富山 |
問5 | 竹原 | たわら | 小浜市/福井 |
問1 | 内部 | うつべ | 四日市市/三重 |
---|---|---|---|
問2 | 穴太 | あなお | 亀岡市/京都 |
問3 | 上計 | あげ | 美方郡香美町/兵庫 |
問4 | 栄枝 | さかえ | 加東市/兵庫 |
問5 | 猪垣 | いのかけ | 紀の川市/和歌山 |
問1 | 上田邑 | かみたのむら | 津山市/岡山 |
---|---|---|---|
問2 | 皆生 | かいけ | 米子市/鳥取 |
問3 | 大東町薦澤 | だいとうちょうこもざわ | 雲南市/島根 |
問4 | 蟶野 | まての | 庄原市/広島 |
問5 | 用瀬町安蔵 | もちがせちょうあぞう | 鳥取市/鳥取 |
問1 | 撫養 | むや | 鳴門市/徳島 |
---|---|---|---|
問2 | 丈ケ丸 | じょうげまる | 阿南市/徳島 |
問3 | 明穂 | あかほ | 西条市/愛媛 |
問4 | 郡家 | ぐんげ | 丸亀市/香川 |
問5 | 麻植 | おえ | 吉野川市/徳島 |
問1 | 畩ケ山 | けさがやま | 曽於市/鹿児島 |
---|---|---|---|
問2 | 崩の平 | くえのひら | 日田市/大分 |
問3 | 夏足 | なたせ | 豊後大野市/大分 |
問4 | 千栗 | ちりく | 三養基郡みやき町/佐賀 |
問5 | 有喜町 | うきまち | 諫早市/長崎 |
問1 | 言 | ゲン,ゴン,い,いう,こと | 二年生 160字 |
---|---|---|---|
問2 | 重 | ジュウ,チョウ,え,おも,おもい,かさ,かさねる,かさなる | 三年生 200字 |
問3 | 六 | ロク,リク | 一年生 80字 |
問4 | 皇 | コウ,オウ | 六年生 181字 |
問5 | 陸 | リク,ロク,おか | 四年生 200字 |
問1 | 奇 | キ,く,くし,めずら,めずらしい,あや,あやしい | 中学生の漢字 |
---|---|---|---|
問2 | 諧 | カイ,やわ,やわらぐ,かな,かなう,ととの,ととのう,たわむ,たわむれ | 中学生の漢字 |
問3 | 褒 | ホウ,ほ,ほめる | 中学生の漢字 |
問4 | 軒 | ケン,のき,くるま,てすり,と,とぶ,たか,たかい | 中学生の漢字 |
問5 | 喪 | ソウ,も,うしな,うしなう,ほろ,ほろびる | 中学生の漢字 |
問1 | 秘 | ヒ,ひ,ひめる,ひそ,ひそか,かく,かくす | 常用漢字 |
---|---|---|---|
問2 | 滅 | メツ,ほろ,ほろびる,ほろぼす,ベツ | 常用漢字 |
問3 | 枕 | まくら,チン,シン | 常用漢字 |
問4 | 塞 | サイ,ソク,ふさ,ふさぐ,ふさがる,とりで,せ,せく,み,みちる | 常用漢字 |
問5 | 盆 | ボン,ホン,はち | 常用漢字 |
問1 | 儷 | レイ,つれあい,なら,ならぶ | 漢検1級 |
---|---|---|---|
問2 | 渫 | セツ,チョウ,さら,さらう | 漢検1級 |
問3 | 泯 | ビン,ベン,ミン,メン,ほろ,ほろびる | 漢検1級 |
問4 | 狎 | コウ,あなど,あなどる,な,なれる | 漢検1級 |
問5 | 詭 | キ,あざむ,あざむく,いつわ,いつわる | 漢検1級 |
問1 | 釦 | コウ,ボタン | 漢検準1級 |
---|---|---|---|
問2 | 狗 | ク,コウ,いぬ | 漢検準1級 |
問3 | 砿 | コウ,あらがね | 漢検準1級 |
問4 | 涌 | ユウ,ヨウ,わ,わく | 漢検準1級 |
問5 | 埴 | ショク,はに | 漢検準1級 |
問1 | 牙 | ガ,ゲ,きば,は,さいとり | 漢検2級 |
---|---|---|---|
問2 | 肘 | ひじ,チュウ | 漢検2級 |
問3 | 汎 | ハン,ホン,う,うかぶ,ひろ,ひろい,あふ,あふれる | 漢検2級 |
問4 | 誰 | だれ,スイ,たれ,た | 漢検2級 |
問5 | 宛 | あ,あてる,エン,あて,ずつ,あたか,あたかも,さなが,さながら | 漢検2級 |
問1 | 凹 | オウ,くぼ,くぼむ,へこ,へこむ,へこます | 漢検準2級 |
---|---|---|---|
問2 | 貢 | コウ,ク,みつ,みつぐ | 漢検準2級 |
問3 | 韻 | イン,ひび,ひびき,おもむき | 漢検準2級 |
問4 | 堪 | カン,た,たえる,タン,こら,こらえる,こた,こたえる,たま,たまる | 漢検準2級 |
問5 | 宜 | ギ,よろ,よろしい,よ,よい,むべ,よろしく | 漢検準2級 |
問1 | 篤 | トク,あつ,あつい | 漢検3級 |
---|---|---|---|
問2 | 凝 | ギョウ,こ,こる,こらす,こご,こごる,しこ,しこり | 漢検3級 |
問3 | 克 | コク,か,かつ,よ,よく | 漢検3級 |
問4 | 穫 | カク,か,かる,とりい,とりいれる | 漢検3級 |
問5 | 悔 | カイ,く,くいる,くやむ,くや,くやしい,ケ | 漢検3級 |